thank youな年
12日は仕事で13日の今日も呼び出し待機日なので
2月11日に旦那と子供達からシフォンケーキとプレゼントもらっちゃいました☆
旦那と息子からはスナフキンのマグ〜♪
入れ物もカワイイ〜♪(●ゝ艸・○)
娘からは手作りのペンケースをもらいました♪
私の本見て作ったらしいけど
ペン入らないんじゃって思ったけどぴったり入って
意外と上手く出来ててビックリでした☆
誕生日当日は実家からもケーキをもらいました(*^^*)


お祝いしてもらえるって
本当にありがたいですね(o^^o)
今年は年齢にちなんで
thank you(39)な年…
今元気でいることに感謝。
生きていることに感謝。
いろんなことに感謝出来る年にしたいと思います〜!
ブログ村参加してます⇩
先月の月末に娘のスキー教室に行ってきました。

娘が教えてもらってる間
息子はソリと雪遊びしてました♪

雪国に生まれたからにはウィンタースポーツ楽しまないとね☆
ポチッとしてくれると励みになります☆

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます(*^▽^*)

ありがとうございます〜!
病気を寄せ付けないくらい笑って過ごしたいものですね(*^^*)
ケーキ…12月から3月まで毎月家族の誰かしらが誕生日なので
いろんなケーキを堪能出来て幸せです( ´艸`)
ムーミングッズ最近またいっぱい出てるので
あれもこれも欲しくなっちゃいますが
家族からもらうとありがたみが倍増しますね!
私も手芸は昔は全然しなかったんですが
娘が小学校入る頃からハマり出したので
そういうの見てるから、きっと娘も好きなんでしょうね。
でも、今回のペンケースの出来にはビックリでした!
手作りは心がこもってて、本当に嬉しいですね(o^^o)
バレンタインうちも手作りしました〜!
そうそう!ラッピングが大変なんですよね(^^;;
うちは今年は娘のは自分でしてました☆
きっとmikiさんの娘ちゃんも来年あたりは自分で出来るのでは!?
ま、その共同作業も楽しみの一つなんですけどねぇ〜(*´艸`*)
福岡からスキーに行くの大変なんですね(>_<)
雪国じゃないとこのいきなりの雪も大変そうですよね。
妊娠するとウィンタースポーツからは遠ざかりますよね(^^;;
私もスノーボードしてましたが、全然しなくなりました〜。
雪国では雪があるの当たり前なので
雪山に降って、平地には降らなきゃいいのに〜って毎年思いますw