市販薬で様子をみてたんですが
先週あたりから術側とは逆の左胸…脇の下あたりが痛い…という症状が出現。
そんな中、18日の遅番が
手術は夜中までかかり
後片付けが終わって帰ったのが朝方の5時前…
という過酷な勤務に(>_<)
その過酷勤務中の後片付けで
倒れそうになった機材を思わず左手で支えてしまい
左胸の痛みが激痛に(ToT)
家に帰ってからも痛みは引かず…
ベッドに寝るのも大変で、
寝たら寝たで起き上がれない始末…
10時過ぎまでは寝てたんですが
土曜日の医者がやってるうちに…と
旦那にとりあえずかかりつけの内科に連れて行ってもらいました。
レントゲンも撮りましょうと撮ってもらったら
「左胸に胸水が見えます…大きい病院で診てもらいましょう。」
と紹介してもらったのが、自分の職場でした(笑)
胸膜炎の恐れもあると説明を受けたので
転移?って事もある??と内心不安でいっぱいでした。
病院の急患センターを受診すると
当番の先生が、夜中に一緒に頑張ってた整形の先生で、
ちょっと既往を知られるのも微妙だったんですが
正直に話し、
開業医からは紹介状しか持ってこなかったので
CTと再度レントゲンを撮影。
レントゲンではわからなかったのですが
CTではポッキリと一本肋骨が折れてました(>_<)
念のため呼吸器内科の先生にもCTの画像を
診ていただいたり、すごく気を使ってくれて
肋骨骨折のせいによる胸水だろうとは思うけど
既往が既往なだけに様子見てって言えないから
早めに乳がんの主治医の方を受診した方が良いと勧められ
今日、予約無しで乳腺外科の方も受診して来ました。
結果…肺炎や転移の所見は無し。
採血の結果も問題無かったので胸膜炎も否定的。
乳がんのせいで骨がもろくなってる可能性は否定出来ないが
今のところは様子みても良さそう…とのことでした。
本当は1月末に予約でしたが
12月に一回経過を診てくれるという事で少しホッとしました
土曜日は朝から晩まで医者通い…
救急センターでは画像撮影が混んでて
CT撮るまで前日の疲れもあり爆睡w
日曜日は一日中引きこもって
たくさん寝たおかげか咳もほとんど出なくなり
おかげで肋骨にも響かずありがたい状態です☆
実母の入院…
10月は人不足のため平日全く休めず働きづめ…
委員会の仕事など立て込んでたりもしたので
疲れが一気に出て来たのかもしれません。
極め付けに朝帰りするほどの多忙な遅番…(^^;
そりゃ、身体も悲鳴をあげますよね。
今日は、お仲間さんにLINEで経過報告したら
ちょうど近くに出て来てると言うので
ランチ一緒にすることが出来て嬉しかった〜(*^_^*)
しばらく会えないかな〜と思ってたので
いっぱい話せて、すごく気分転換になりました!
(Eさんありがとうございます〜!
頑張って下さい!応援してます!)
ブログ村参加してます⇩
実母ですが…
一度は腰椎圧迫骨折保存のままリハビリ病院に行き
先日転院後初外来受診で
結局骨のくっつきが今一つにて
24日に腰椎の固定手術をする事になりました。
主治医から「仕事セーブしたら?」と今日言われ…
ちょうど手術日は半日休みをもらい
翌日も息子の参観日で休みをもらってたので
今週は、少しゆっくり出来そうです。
休めるかと言えばそうでも無いですけど(^^;
皆様も無理は禁物ですよ〜!
私のようにならないようにお気をつけ下さいませ。
ポチッとしてくれると励みになります☆

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます(*^▽^*)
ご無沙汰しています〜。
10月は仕事がとても忙しく…
人手が少ない上に
委員会の仕事もたまり
目一杯でした(>_<)
そのせいか、風邪を2週間前くらいに引き
いまだに咳と鼻水が止まりません(T_T)
今日は、乳腺外科の定期検診でしたが
風邪は普通に風邪薬飲んでいいからね〜と言われ
診察時間ものの2分で終了(^^;;
何も無いのが一番ですが…
ちょっと寂しいと思うのは贅沢ですかね。
前に手のだるさを訴え
アームスリーブを購入しましたが、
入院時聞いたリンパマッサージを
緩和の看護師に再度教えてもらい
入浴時などたまにやるようになったら
だるさを感じることが少なくなりました。
なのでスリーブはちょっと封印中です( ´艸`)
マッサージを怠ると最近は腕よりも
術部周辺が浮腫んで痛くなったりします。
ま、それも大した事は無いんですけど
マッサージすると気にならなくなります。
仕事や子供達の行事、母のリハビリ病院転院などで
忙しく風邪ひいたり
バタバタしてますが
普通の日常を送っています(^-^)
ブログ村参加してます⇩
先日娘のバドミントンの試合があり
初試合を観戦して来ました。
結果はストレート負け(^^;;
でも楽しそうにやってると安心してたんですが…
次の日、同じ学年のママさんから…
「うちの子のラケット踏んだり水筒を倒してた」
「ラケットでうちの子を叩いてた」
「朝、私が挨拶したのに返してくれなかった」
などなどのLINEが長文で送られてきて…
ラケット云々に関しては本人は全く気づいていず…
ラケットで叩くのはおふざけの延長でツッコミ的な感じのつもりだったと。
挨拶は…天気も悪かったしそのママのこと苦手ってのもあってしたかどうか覚えて無いって言うから
してなかったのかも…と言うことになって
中学生だから、至らぬところは多々あるので
気をつけさせますと返信。
他の子にも嫌な思いさせて無いか確認しようと仲良くしてるママにLINEしようとして
うっかり1年生のバド部の連絡LINEに一斉送信しちゃってカミングアウト的になっちゃったんです(^^;;
結果、他の子は特に気にしていない。
娘は悪く無いと言ってくれる友達ばかりでした。
娘には…悪気は無くても誤解されるような事はしない事。
試合とかはいろんな保護者の目があるから行動に気をつける事。
挨拶は、基本中の基本だから笑顔で大きい声でする事!を話ししました。
で…そのLINEをくれたママさん…
前々からクレーマーらしいという噂が!?
親子共々気をつけようということになりました。

楽しい部活にしてほしいものです(>_<)
ポチッとしてくれると励みになります☆

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます(*^▽^*)